こちらのオンラインショップは、総会期間中の限定ショップです。期間内にお楽しみください。
第47回日本アーユルヴェーダ学会兵庫研究総会限定オンラインショップです。
ここに並ぶのは、アーユルヴェーダを愛し日々実践する皆さまのための、どれも「いま」を心地よく、自然とつながりながら暮らすためのヒントや道具たち。
ここだけの限定商品や、体験型のセッションなどもご用意しています。総会で学び、感じたことを、日々の暮らしにつなぐ“橋”となるよう企画されました。
ぜひお楽しみください。
-
なんとなく重だるい日に 首・肩・背中まわりへ AVP カルプーラディ タイラム[Karpooradi Thailam 200ml]
¥2,992
■すっきりとした清涼感のある香り カルプーラディ タイラムは、アーユルヴェーダに伝わる伝統的な処方に基づき調合されたハーバルオイルです。 主成分である「カープール(Karpura/カンファー=樟脳)」に加え、セサミオイル(ごま油)やその他の植物成分が用いられ、 すっきりとした清涼感のある香りと、なめらかな使い心地が特長です。 すべてのドーシャに使えるオイルですが、特にカパの方におすすめのボディマッサージ向けオイルで、頭部や体に塗布すると、スーッとする感覚があり、リフレッシュしたいときや疲労感を感じるときのマッサージオイルとしてセレクトされることが多いです。 運動後や長時間同じ姿勢をとった後のマッサージオイルとしても。軽くマッサージすることで体のめぐりをサポートするとされています。 インドでは、日々のセルフマッサージやリフレッシュケアの一環として親しまれており、特に首・肩・背中まわりへの使用が多いオイルのひとつです。清涼感のある香りが、リラックスタイムを心地よく演出します。 ■アーユルヴェーダ用のオイル こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルです。カルプーラディ タイラムはすべてのドーシャを落ち着かせるオイルですが、特にカパ用ボディマッサージ向けオイルとしての特性があります。 アーユルヴェーダというと、長い木のベッドに寝てオイルを塗り塗りされる…と言うイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、そういった施術を行うサロンで使われているオイルです。 オイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 インド国内のアーユルヴェーダサロンで標準的に使用されているオイルたちで、製造元から直輸入された「インド基準で本物」のオイルです。 ティラキタはTHE ARYA VAIDYA PHARMACY (Coimbatore) Limitedの日本正規代理店として、インド本国で実際に使われている各種製品をできるだけそのままの形で輸入しています。 本場の本物ですので、調整されている成分により、皆様が嗅ぎ慣れない様々な香りがいたします。単純に清涼効果を狙ったオイルとは違うものであるとご理解ください。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
ヘッドマッサージ向けとして知られていて、ヴァータの方におすすめのオイル AVP バラハタディ オイル[Balahatadi Oil 200ml]
¥2,552
■バラハタディ オイルとは バラハタディ オイルは、アーユルヴェーダにおける伝統的なハーブオイルで、特にヘッドマッサージ向けとして知られるヴァータの方に向いたオイルです。 就寝前に頭皮や額、こめかみに適量を塗布します。自然由来の成分で作られたアーユルヴェーダオイルで、頭部のケアやリラクゼーションタイムにお使いください。 日々のセルフケアに取り入れて、心身のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 https://blog.tirakita.com/2022/04/ayurveda_oil_with_dosya.shtml ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
すべての年齢層と髪のタイプに推奨されるヘアオイル ケサ ヘアオイル[Kesa Haircare Oil 100ml]
¥3,168
秋は髪の毛が抜けやすいですね。そんな時期に特にオススメ! ■ケサ ヘアオイルとは ケサ ヘアオイルは、アーユルヴェーダの調合に基づき作られているオイルです。すべての年齢層と髪のタイプに推奨されるヘアオイルで、頭皮、毛髪を清浄にし、毛髪の油分を補い、頭皮、毛髪をすこやかに保ちます。 頭皮と髪に適切な量を適用し、2〜3分間マッサージし、シャワーの前に30分間放置します。必要に応じてマイルドなシャンプーで洗い流してください。 ■ガラス瓶でかわいい♪ アーユルヴェーダオイル こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルで100%天然の素材だけから作られています。 TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいいガラス瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。 側面に印刷されている花柄は、ジャイプールの伝統であるウッドブロックデザイン。手に取って、嬉しく思っていただける、素敵なパッケージです。インドやアーユルヴェーダが好きな方へのギフトとしても最適です。 ■オイルが出づらいときは ココナッツオイルは20℃以下の環境で固まる特性があります。化学薬品を入れて固まらなくすることもできますが、ティラキタ取り扱い製品は、全て20℃以下になると固まり始めます。これは、乳化剤や安定剤などの化学薬品が一切入っていない証拠でもあります。 固まっている時は、優しい気持ちで手のひらで包んであげて3分から5分ほど待つと、使える程度のオイルが溶けてきます。 お急ぎの場合や量が必要な場合は、お風呂のお湯やぬるま湯で、優しく温めてあげてください。 ■CKKM Pharmacyとは CKKM Pharmacyはアーユルヴェーダの本場、南インド、ケララ州のコチにあり、1965年にDr KS Chandranによって設立されたアーユルヴェーダ専門の会社です。 ケララ州はまさにアーユルヴェーダの本場。南国の気候と植生がアーユルヴェーダにぴったりなのです。 会社設立自体は1965年ですが、同じ職業を親子代々受け継ぐことの多いインドですので、その歴史は100年以上にさかのぼります。高品質なアーユルヴェーダ製品を作り、伝統的なアーユルヴェーダの良さをインドのみならず、世界に伝えている会社です。 ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
ソーマ ホーリーバジル
¥6,600
ソーマ ホーリーバジル SOMA holy basil 肌寒い季節になって来ましたね。 日々の体調を天然ハーブでケア 免疫力を向上させ、喉を守り、 消化代謝を向上しお肌の調子を整えます のど飴やシロップに使用することで有名な薬草、ホーリーバジルから、香りのよい希少な天然成分だけを抽出した香味油で、飲むオイルです。 Made in Japan 容量 60ml
-
アムリットカラシMA6007 60粒入
¥11,126
ラサーヤナにオススメ!を肉体の活力をサポート。 ヒマラヤのハーブを30種類以上も使用し、豊富な原材料から作られています。 体内組織に滋養を与えるので、日々の健康維持と栄養補給に大変役立ちます。 アムリットカラシMA9005とMA6007はお互いを強化し、後押しするので両方を同時に摂ることをお勧めします。 マハリシ・アーユルヴェーダオンラインショップ → https://m-veda.jp/ Instagram → https://www.instagram.com/maharishi_ayurveda_shop/
-
アムリットカラシMA9005 60粒入
¥10,274
ラサーヤナにオススメ!明晰さをサポート。 ヴァータのバランスを整える働きがあり、神経系に滋養を与えます。 日々の健康維持と栄養補給に大変役立ちます。 アムリットカラシMA9005とMA6007はお互いを強化し、後押しするので両方を同時に摂ることをお勧めします。 マハリシ・アーユルヴェーダオンラインショップ → https://m-veda.jp/ Instagram → https://www.instagram.com/maharishi_ayurveda_shop/
-
Oval chair harmony® ひじ掛けなし
¥81,000
※ 第47回 日本アーユルヴェーダ学会兵庫研究総会 特別価格 ~Oval chair harmony®~ “Oval chair harmony®”は、背もたれのない楕円形の座面と仙骨ガイドが自然と美しい姿勢を導く椅子です。「新月の杉®」を使い、釘を使わない伝統的な職人の技で丁寧に仕上げました。 新月に伐採し、自然乾燥させた日本の杉は、香り高く、軽くて丈夫。座るだけで背筋がスッと整い、深い呼吸を促します。 子どもから大人まで心地よく使え、暮らしに自然のぬくもりをもたらします。 〜 姿勢が調う楕円の不思議 「自ら調える力」〜 精密に計算された楕円 のカーブ、そして「仙骨ガイド」の適切な支えにより、正しい姿勢を保つことができます。 正しい姿勢になると、 無意識のうちに呼吸が深 くなり、集中力や持続力が湧いてくるものです。 内臓の働きや歩く力に も、いつのまにか好循環が生まれてきます。 商品の詳細は当社WEBサイトをご確認ください。 URL:https://www.oval-chair-harmony.com/ オーバルチェアとは https://www.oval-chair-harmony.com/oval-chair-harmony-%E3%81%A8%E3%81%AF/ 希少な「新月の杉®️」を育てている木こりの三浦さんとの対談記事です。 https://ethical-story.jp/2024/06/15/oval-chair-harmony/ 〜ひじ掛け〜 「ひじ掛けあり」「ひじ掛けなし」の2種類がございます。 ご購入の際は、お選びいただいたタイプ(あり/なし)を正しく選択されているか、必ずご確認ください。 〜座面高サイズ〜 ご注文の際は、座面高サイズをご選択ください。5サイズ:XS(座面高36cm)~XL(座面高42cm)からお選びいただけます。 ※身長はあくまで目安です。詳細はホームページをご確認のうえ、ご注文をお願いいたします。 サイズ 座面高 身長の目安 XL 42cm 175〜180cm L 41cm 170〜175cm M 40cm 160〜170cm S 38cm 155〜160cm XS 36cm 150〜155cm 注文をいただいてから一つ一つ丁寧に製作いたしますので、受注後、発送までに2~3ヶ月お時間を頂戴します。
-
Oval chair harmony® ひじ掛けあり
¥81,000
※ 第47回 日本アーユルヴェーダ学会兵庫研究総会 特別価格 ~Oval chair harmony®~ “Oval chair harmony®”は、背もたれのない楕円形の座面と仙骨ガイドが自然と美しい姿勢を導く椅子です。「新月の杉®」を使い、釘を使わない伝統的な職人の技で丁寧に仕上げました。 新月に伐採し、自然乾燥させた日本の杉は、香り高く、軽くて丈夫。座るだけで背筋がスッと整い、深い呼吸を促します。 子どもから大人まで心地よく使え、暮らしに自然のぬくもりをもたらします。 〜 姿勢が調う楕円の不思議 「自ら調える力」〜 精密に計算された楕円 のカーブ、そして「仙骨ガイド」の適切な支えにより、正しい姿勢を保つことができます。 正しい姿勢になると、 無意識のうちに呼吸が深 くなり、集中力や持続力が湧いてくるものです。 内臓の働きや歩く力に も、いつのまにか好循環が生まれてきます。 商品の詳細は当社WEBサイトをご確認ください。 URL:https://www.oval-chair-harmony.com/ オーバルチェアとは https://www.oval-chair-harmony.com/oval-chair-harmony-%E3%81%A8%E3%81%AF/ 希少な「新月の杉®️」を育てている木こりの三浦さんとの対談記事です。 https://ethical-story.jp/2024/06/15/oval-chair-harmony/ 〜ひじ掛け〜 「ひじ掛けあり」「ひじ掛けなし」の2種類がございます。 ご購入の際は、お選びいただいたタイプ(あり/なし)が正しく選択されているか、必ずご確認ください。 〜座面高サイズ〜 ご注文の際は、座面高サイズをご選択ください。5サイズ:XS(座面高36cm)~XL(座面高42cm)からお選びいただけます。 ※身長はあくまで目安です。詳細はホームページをご確認のうえ、ご注文をお願いいたします。 サイズ 座面高 身長の目安 XL 42cm 175〜180cm L 41cm 170〜175cm M 40cm 160〜170cm S 38cm 155〜160cm XS 36cm 150〜155cm 注文をいただいてから一つ一つ丁寧に製作いたしますので、受注後、発送までに2~3ヶ月お時間を頂戴します。
-
スヴァルナシャンプー
¥9,240
スヴァルナシャンプー Svarna Shampoo これ1本で、潤いもハリも満たされる。 アーマラキーの豊かな恵みを、髪と頭皮に Svarna Shampoo(スヴァルナシャンプー)は、保湿バランスを整える目的で、免疫力アップや強壮、若返り効果もあるといわれるスーパーフルーツ・アーマラキーの果実オイル成分(ピュアアーマラキーオイル100%)や、野草や薬効成分のある植物80種を複合発酵させた植物複合発酵水(酵素)など、優れた天然成分を贅沢に配合したシャンプーです。 SOMA & Svarna シリーズの中では唯一、化学成分(界面活性剤)が配合されていますが、一般的なシャンプーでは考えられないほど少量に抑えました。 また、頭皮の常在菌バランスも考え、防腐剤不使用でも製品が安定するよう、成分配合などを緻密に練り上げた“極上シャンプー”です。 ◎ノンシリコン ◎ノンポリマー ◎バター系脂不使用 ◎石油系成分不使用 ◎防腐剤不使用 Made in Japan 容量 400ml
-
アルピジョン 200ml
¥2,700
ひと拭きで皮脂汚れ・テカリ・ニオイをオフ クリアな肌へ導く 洗顔ウォーター スプレーするだけの新洗顔。 イオンの力※により、ニキビ・黒ずみ毛穴などの様々な肌トラブルへの効果が期待できます。 (※拭き取りによる皮脂汚れ剥離) 【使用方法】 4~5プッシュお顔に吹きかけた後、ぬるま湯で洗い流します。 タオルやティッシュなどで拭いてもOKです。 ALPS×ion 無限の可能性を引き出す。 もっとシンプルに、もっとピュアに、もっとクリアに。 余計なものはいらない。人への優しさだけを限りなく引き出す。 水に秘められた無限のチカラをどこまでも追及した、次世代の高機能アルカリミネラル還元水です。 ■ALPSion Water ALPSion Waterは、カラダに必要なミネラルをカラダのバランスに合わせて開発されました。 ミネラルバランスを整え、本来の美しさへと導きます。 ■日本アルプス深層地下水×独自の電気分解(特許製法) 独自製法で電気分解されたマイナスイオン水は、マイナス電気を多く持った特殊なイオン水です。 化学火傷や皮膚刺激性がなく、優れた安全性を発揮します。 ・安全性 無毒・無刺激で、膜タンパク質を分解しません。 ・浸透性 浸透力は水の約100倍。 肌の奥までなじんでいきます。 ・保湿性 試験結果から導き出す、優れた保湿性能を実現しました。 ・抗菌力 菌が繁殖できない環境が長期間持続します。 ・洗浄剥離効果 マイナス電子の反発作用により、汚れや皮脂を安全に除去します。 ・消臭効果 ALPSionを噴霧することで、悪臭を除去することが可能です。
-
【AYURVEDA×COFFEE】スパイスコーヒー8個
¥3,000
【 AYURVEDA × COFFEE 】 珈琲焙煎士であり、アーユルヴェーダセラピストの店主が提案する”アーユルヴェーダスパイスコーヒー”✨ ”珈琲という日常の習慣から、健康への意識を高める” をテーマに、アーユルヴェーダの智慧を活かしたメニューを展開しています◎ 店舗では、お客様の体調や季節や環境に合わせてスパイスを調合したアーユルヴェーダスパイスコーヒーが人気♪♪ ご自宅でも手軽にTIMEのスパイスコーヒーを召し上がれるように、ご注文いただいてから焙煎、手詰めしてお届けするスパイスコーヒードリップバッグをご用意しました。 珈琲が美味しいから実現するスパイスコーヒーの味わいを是非お試しください♪ ★4110ブレンド 苦みと酸味のバランスが良く甘みを引き出した当店人気NO.1のブレンド ブラジル(アグアリンパ農園) ブラジル(エレナ農園) パプアニューギニア(シグリAA) ★スパイス シナモン・カルダモン・クローブ ※有機スパイスを使用しています ーーーーーーーーーーーーー 【お口直しのいらない珈琲について】 北海道小樽市にある海辺の小さな自家焙煎珈琲豆屋【coffee pocket TIME】です。 当店のコーヒーは、「お口直しのいらない珈琲」がコンセプト。 飲んだ後に残る雑味やエグミを感じさせず、すっきりと心地よい余韻が広がるその味わいは、焙煎前の生豆を丁寧に洗い、徹底的に欠点豆を取り除くという、見た目には地味だけれど味わいには大きく影響する手作業から生まれています。
-
銀タングスクレーパー(マウスウォッシュオイルプレゼント)
¥6,500
学会特別セット価格! 限定10セットのみ! 毎朝の習慣「舌のおそうじ」にお使いください。口臭予防や味覚の向上が期待されます。寝ている間に、舌の上で細菌や老廃物が増えることが知られています。これらを朝一番、何か飲んだり食べたりする前に、取り除くことが効率的です。 銀は柔らかすぎず、硬すぎず、舌を傷つけにくい柔らかい素材であり、実用上大変使いやすく、抗菌性もあり、毎日使い続けるのに優れている素材といえます。 素材:銀92.5%、重量:約13g 、サイズ:タテ約130mm×ヨコ約50mm×幅約7mm *ヨコのサイズは製造時のもので、使用中に広がっていく場合があります。 *1本1本手作りのため、大きさや形状に多少ばらつきがあることをご了承ください。 製造国:インド アーユルヴェーダの古典書に基づいた製法で、天然ハーブを用いて作られた本格的なマッサージオイル。合成着色料や香料、防腐剤など一切含まれていません。 プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。 アーカーシャwebサイト https://ayurdesign.stores.jp/
-
アーユルヴェーダ兵庫研究総会×ティラキタ オリジナル応援Tシャツ
¥3,500
兵庫研究総会 × アジアン雑貨ティラキタ コラボ・アーユルヴェーダ応援Tシャツ(Lサイズのみ・送料込・税込) ◎カートに入れる前に3つの購入選択があります。 ● このTシャツについて 日本アーユルヴェーダ学会 兵庫研究総会と、アジアン雑貨ティラキタのコラボレーションで生まれた「アーユルヴェーダ応援Tシャツ」です。 47年にわたり、日本にアーユルヴェーダの叡智を届けてきた研究総会。その歩みは多くの人々に本来の生き方を思い出すヒントを与え、心身を整える大きな助けとなってきました。 「これからもアーユルヴェーダを応援したい」 そんな願いから、このTシャツは誕生しました。 ●ご購入について Tシャツは 3つの応援プラン からお選びいただけます。 ◎カートに入れる前に「オリジナルTシャツ」の3つの購入選択があります。 どちらを選んでいただいても、売上は 研究総会の活動を支える寄付 につながります。 売上は以下のように活用されます: 講師の招聘 若手研究者の支援 記録集の制作 学術活動の普及 皆さまからの温かい応援が、日本にアーユルヴェーダの未来を広げる力となります。 ●ロゴに込められた想い この度の総会ロゴは「日本とインドを繋ぐ象徴」としてデザインされました。 太陽(日本の象徴) 月(アーユルヴェーダの象徴) 中央の神:ダンヴァンタリー神(アーユルヴェーダの守護神) ダンヴァンタリー神は、ヴィシュヌ神の化身であり、医の神様として崇められています。 ●ダンヴァンタリー神の持ち物と意味 右上:スダルシャナ・チャクラ(円盤) 病や無知を断ち切る「真理の刃」 左上:法螺貝(シャンカ) 響きによる浄化、生命力(プラーナ)の象徴 左下:アムリタ壺(不死の霊薬) 若返り・生命の本質を象徴 右下:薬草 自然治癒・体質改善・生命との調和 特に今回のロゴは「若返り」という大会テーマを意識し、ヒルではなく薬草を持つ姿 で表現されています。 ●背景にある伝統 この構成は、インド・グジャラート・アーユルヴェーダ大学の神像を模範としたものです。 「治す力」「守る力」「霊的覚醒」「不死の叡智」が調和し、アーユルヴェーダの核心を象徴しています。 ●あなたの一枚が未来をつくります このTシャツは、ただの記念グッズではありません。 アーユルヴェーダを未来へつなぐ 応援の証 です。 ぜひこの機会に、ご参加とご支援をお願いいたします。
-
アーユルヴェーダ兵庫研究総会×ティラキタ オリジナル応援エコバッグ
¥2,500
兵庫研究総会 × アジアン雑貨ティラキタ コラボ・アーユルヴェーダ応援エコバッグ(送料込・税込)本体 W42×H38×D16(cm) 持ち手W2.5×H55(cm) ◎カートに入れる前に3つの購入選択があります。 ● このエコバッグについて 日本アーユルヴェーダ学会 兵庫研究総会と、アジアン雑貨ティラキタのコラボレーションで生まれた「アーユルヴェーダ応援エコバッグ」です。 47年にわたり、日本にアーユルヴェーダの叡智を届けてきた研究総会。その歩みは多くの人々に本来の生き方を思い出すヒントを与え、心身を整える大きな助けとなってきました。 「これからもアーユルヴェーダを応援したい」 そんな願いから、このエコバッグは誕生しました。 ●ご購入について エコバッグは 3つの応援プラン からお選びいただけます。 ◎カートに入れる前に「オリジナルエコバッグ」の3つの購入選択があります。 どちらを選んでいただいても、売上は 研究総会の活動を支える寄付 につながります。 売上は以下のように活用されます: 講師の招聘 若手研究者の支援 記録集の制作 学術活動の普及 皆さまからの温かい応援が、日本にアーユルヴェーダの未来を広げる力となります。 ●ロゴに込められた想い この度の総会ロゴは「日本とインドを繋ぐ象徴」としてデザインされました。 太陽(日本の象徴) 月(アーユルヴェーダの象徴) 中央の神:ダンヴァンタリー神(アーユルヴェーダの守護神) ダンヴァンタリー神は、ヴィシュヌ神の化身であり、医の神様として崇められています。 ●ダンヴァンタリー神の持ち物と意味 右上:スダルシャナ・チャクラ(円盤) 病や無知を断ち切る「真理の刃」 左上:法螺貝(シャンカ) 響きによる浄化、生命力(プラーナ)の象徴 左下:アムリタ壺(不死の霊薬) 若返り・生命の本質を象徴 右下:薬草 自然治癒・体質改善・生命との調和 特に今回のロゴは「若返り」という大会テーマを意識し、ヒルではなく薬草を持つ姿 で表現されています。 ● 背景にある伝統 この構成は、インド・グジャラート・アーユルヴェーダ大学の神像を模範としたものです。 「治す力」「守る力」「霊的覚醒」「不死の叡智」が調和し、アーユルヴェーダの核心を象徴しています。 ● あなたの一枚が未来をつくります このエコバッグは、ただの記念グッズではありません。 アーユルヴェーダを未来へつなぐ 応援の証 です。 ぜひこの機会に、ご参加とご支援をお願いいたします。
-
【感謝商品】【オーガニック】【無農薬栽培-3年熟成よもぎ】よもぎ蒸し材料3セット【50g×30袋】(30回分) よもぎ蒸しは【子宮のエステ】よもぎ蒸しを習慣化、続けることが美への近道
¥13,800
※本商品【よもぎ蒸し材料3個セット】は、一番お得に買える材料のセットです。当店の商品は全国・海外30,000店舗以上で使用していますが、この金額が卸価格です。無駄な経費は一切かけず、より良い品質と効果を最大限に生かせる量を守り続けています。(メール、電話で卸価格の問い合わせをいただいても、この金額でのご案内となりますこと、よろしくお願いします。) いつもたくさん当店のご利用ありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて、材料のお得商品を作りました。 材料は(婦人健康用・肥満用・美肌用)自由にお選びくださいませ。 ※当店のよもぎは全て3年以上熟成したものです。よもぎは熟成することによって、よもぎ本来の力を発揮します。 【感謝商品】【オーガニック】【無農薬栽培-3年熟成よもぎ】よもぎ蒸し材料3セット【50g×30袋】(30回分) 草原商事株式会社様 商品詳細 [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/yomogi-love/03-3set/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
-
「ディナチャリア」朝の手ぬぐい グレー
¥1,800
ディナチャリア朝の手ぬぐいは、毎朝の過ごし方をギュッと一枚に凝縮。 開いて眺めたり、うさぎオジさんと一緒に顔を拭いて手拭いとして使ったり、お友達にプレゼントしたり、いろいろな用途に使うことができます。 ディナチャリアについての説明書も付いています。 お手もとに1枚置いて、有意義な朝時間をお過ごしください。 Ayurveda Universe様 https://www.ayv-universe.com/
-
ヴァータアロマオイル 10ml
¥5,210
純粋な天然成分から作られた、繊細な香りのあアロマオイルです。 旅行中や仕事の合間、ストレスを感じるときや、乾燥が気になるときに大活躍です。 日中の疲れも癒します。 マハリシ・アーユルヴェーダオンラインショップ → https://m-veda.jp/ Instagram → https://www.instagram.com/maharishi_ayurveda_shop/
-
ピッタアロマオイル 10ml
¥6,116
穏やかで、より充実した至福の時間を過ごしたい方におすすめです。 イライラした気分のときや、夏の暑い時期に特に適しており、 サンダルウッドやイランイランが含まれていることで、清涼感が得られます。 マハリシ・アーユルヴェーダオンラインショップ → https://m-veda.jp/ Instagram → https://www.instagram.com/maharishi_ayurveda_shop/
-
ニドラアロマオイル 10ml
¥5,210
4種のピュアエッセンシャルを配合した特別な香りが、穏やかな眠りを誘います。 就寝1~2時間前のご使用が最適です。リラックス効果も抜群です。 マハリシ・アーユルヴェーダオンラインショップ → https://m-veda.jp/ Instagram → https://www.instagram.com/maharishi_ayurveda_shop/
-
ヘッドオイルとソジャットヘナ
¥5,700
薬草オイルとヘナのセット。頭皮・毛髪の潤いを保ち、毛髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。髪・頭皮・頭部のトラブルが気になる方にもどうぞ。 継続使用で頭皮、毛髪を健やかに保ちます。ヘッドオイルを頭皮全体に塗布した後、ソジャットヘナ(サフランオレンジ)をご使用いただくと、きしみなどがなく、まとまりやすいヘアスタイルになります。サフランオレンジのご使用で、黒髪は少し明るめに、白髪はオレンジ色に染まります。 ヘッドオイル:容量100ml、原産国 インド ソジャットヘナ(サフランオレンジ):容量100g、原産国 インド アーユルヴェーダの古典書に基づいた製法で、天然ハーブを用いて作られた本格的なマッサージオイル。合成着色料や香料、防腐剤など一切含まれていません。 プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。 アーカーシャwebサイト https://ayurdesign.stores.jp/
-
フェイシャルオイル
¥2,900
お肌のお手入れに使いやすい薬草オイル。クンクマディタイラのポイント使いと併用して、フェイシャルによくつかわれます。ブラージャカピッタ(お肌の輝き)をUPさせたい方にどうぞ。 アーユルヴェーダの古典書に基づいた製法で、天然ハーブを用いて作られた本格的なマッサージオイル。合成着色料や香料、防腐剤など一切含まれていません。 プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。 容量100ml、原産国 インド アーカーシャwebサイト https://ayurdesign.stores.jp/
-
ビューティオイル
¥2,900
太りやすくなった、痩せにくくなったなどの傾向のある方、体重が気になる方に適しています。代謝を上げたい方におススメです。 アーユルヴェーダの古典書に基づいた製法で、天然ハーブを用いて作られた本格的なマッサージオイル。合成着色料や香料、防腐剤など一切含まれていません。 プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。 容量100ml、原産国 インド アーカーシャwebサイト https://ayurdesign.stores.jp/
-
【温活】丸型クッション よもぎ蒸しセット【よもぎサウナ】【ハーブ蒸し】【よもぎ蒸し自宅】
¥33,600
● セット内容 ○ よもぎ蒸し椅子 ○ よもぎ蒸しマント (5種類の中で選べます。) ○ 【オーガニック】よもぎ蒸し材料【1袋 50g×10袋】○ よもぎ蒸し用電気鍋☆ 身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子☆ 椅子のサイズ:40cm×40cm、高43cm☆ 重さ:約6kg☆ 穴のサイズ:楕円形 長21cm、16cm通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです ※よもぎ蒸し椅子の種類がいくつかありますが、当店の木の椅子はどれも丈夫で長く使えます。 ※よもぎ蒸しで一番大事なのは材料です。当店のよもぎ蒸し材料は、海と山に囲まれた素晴らしい環境で、代々よもぎ研究、関連事業をしている優しい人々が作っています。もちろん【オーガニック】で【自然栽培】です。 詳細は草原商事株式会社様 商品ページをご覧ください 【温活】丸型クッション よもぎ蒸しセット【よもぎサウナ】【ハーブ蒸し】【よもぎ蒸し自宅】 [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/yomogi-love/0403/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
-
アーユルヴェーダにおける伝統的なヘアケアオイルAVP ブリンガマラカディ オイル[Bringamalakadi Oil 200ml]
¥3,168
■頭皮と髪をすこやかに保つ アーユルヴェーダにおける伝統的なヘアケアオイルで、特に頭皮と髪の健康をサポートするために用いられます。このオイルは、ケーララ地方の古典的な処方に基づいて調製されており、頭皮の健やかさを保ち、髪のつやを促進する目的で使用されます。 ブリンガラージ(Eclipta prostrata)、アーマラキー(Phyllanthus emblica)、クシーラ(牛乳)をごま油で調製しています。 日々のセルフケアに取り入れて、心身のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。 ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s 全身のオイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 インド国内のアーユルヴェーダサロンで標準的に使用されているオイルたちで、製造元から直輸入された「インド基準で本物」のオイルです。 ティラキタはTHE ARYA VAIDYA PHARMACY (Coimbatore) Limitedの日本正規代理店として、インド本国で実際に使われている各種製品をできるだけそのままの形で輸入しています。 ■オイルが出づらいときは 冬場は主成分であるココナッツオイルが固まってしまいますが、これは、乳化剤や安定剤などの化学薬品を一切入れていないからです。 固まっている時は、優しい気持ちで手のひらで包んであげて3分から5分ほど待つと、使える程度のオイルが溶けてきます。 お急ぎの場合や量が必要な場合は、お風呂のお湯やぬるま湯で、優しく温めてあげてください。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 https://blog.tirakita.com/2022/04/ayurveda_oil_with_dosya.shtml ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
