-
ヘッドオイルとソジャットヘナ
¥5,700
薬草オイルとヘナのセット。頭皮・毛髪の潤いを保ち、毛髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。髪・頭皮・頭部のトラブルが気になる方にもどうぞ。 継続使用で頭皮、毛髪を健やかに保ちます。ヘッドオイルを頭皮全体に塗布した後、ソジャットヘナ(サフランオレンジ)をご使用いただくと、きしみなどがなく、まとまりやすいヘアスタイルになります。サフランオレンジのご使用で、黒髪は少し明るめに、白髪はオレンジ色に染まります。 ヘッドオイル:容量100ml、原産国 インド ソジャットヘナ(サフランオレンジ):容量100g、原産国 インド アーユルヴェーダの古典書に基づいた製法で、天然ハーブを用いて作られた本格的なマッサージオイル。合成着色料や香料、防腐剤など一切含まれていません。 プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。 アーカーシャwebサイト https://ayurdesign.stores.jp/
-
ヘッドマッサージ向けとして知られていて、ヴァータの方におすすめのオイル AVP バラハタディ オイル[Balahatadi Oil 200ml]
¥2,552
■バラハタディ オイルとは バラハタディ オイルは、アーユルヴェーダにおける伝統的なハーブオイルで、特にヘッドマッサージ向けとして知られるヴァータの方に向いたオイルです。 就寝前に頭皮や額、こめかみに適量を塗布します。自然由来の成分で作られたアーユルヴェーダオイルで、頭部のケアやリラクゼーションタイムにお使いください。 日々のセルフケアに取り入れて、心身のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 https://blog.tirakita.com/2022/04/ayurveda_oil_with_dosya.shtml ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
アーユルヴェーダにおける伝統的なヘアケアオイルAVP ブリンガマラカディ オイル[Bringamalakadi Oil 200ml]
¥3,168
■頭皮と髪をすこやかに保つ アーユルヴェーダにおける伝統的なヘアケアオイルで、特に頭皮と髪の健康をサポートするために用いられます。このオイルは、ケーララ地方の古典的な処方に基づいて調製されており、頭皮の健やかさを保ち、髪のつやを促進する目的で使用されます。 ブリンガラージ(Eclipta prostrata)、アーマラキー(Phyllanthus emblica)、クシーラ(牛乳)をごま油で調製しています。 日々のセルフケアに取り入れて、心身のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。 ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s 全身のオイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 インド国内のアーユルヴェーダサロンで標準的に使用されているオイルたちで、製造元から直輸入された「インド基準で本物」のオイルです。 ティラキタはTHE ARYA VAIDYA PHARMACY (Coimbatore) Limitedの日本正規代理店として、インド本国で実際に使われている各種製品をできるだけそのままの形で輸入しています。 ■オイルが出づらいときは 冬場は主成分であるココナッツオイルが固まってしまいますが、これは、乳化剤や安定剤などの化学薬品を一切入れていないからです。 固まっている時は、優しい気持ちで手のひらで包んであげて3分から5分ほど待つと、使える程度のオイルが溶けてきます。 お急ぎの場合や量が必要な場合は、お風呂のお湯やぬるま湯で、優しく温めてあげてください。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 https://blog.tirakita.com/2022/04/ayurveda_oil_with_dosya.shtml ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
ボディオイルとして、また頭皮マッサージやフットケアなどにも AVP チャンダナディ タイラム[Chandanadi Thailam 200ml]
¥5,038
■ボディオイルとして、また頭皮マッサージやフットケアなどにも チャンダナディ タイラムは、白檀が入った穏やかな香りの高級オイルです。 穏やかな香りと使用感から、リラクゼーションを目的としたマッサージやスキンケアの時間に適しており、心と体を整えるセルフケアアイテムとして取り入れられています。 白檀(サンダルウッド)を中心としたハーブを、ごま油などの基材に煮出して作られています。穏やかな香りと肌なじみの良い使用感で、日々のセルフケアやゆったりとしたリラックスタイムにご活用いただけます。 ボディオイルとして、また頭皮マッサージやフットケアなどにもおすすめです。肌荒れを防ぎ、皮膚を保護します。 夜寝る前や、頭を使いすぎて疲れている時、ストレスやイライラを感じやすい時の、リラックス用マッサージオイルとしてセレクトされることが多い傾向があります。 ピッタの方に向いたボディマッサージオイルです。 ■オイルが出づらいときは 冬場は主成分であるココナッツオイルが固まってしまいますが、これは、乳化剤や安定剤などの化学薬品が一切入っていないから。 固まった場合は電子レンジで軽くチンして溶かすか、湯煎して溶かしてください。ココナッツオイルが溶ければいいだけなので、やりすぎ注意です。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、アーユルヴェーダの本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、アーユルヴェーダ専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにアーユルヴェーダを紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるアーユルヴェーダを、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 https://blog.tirakita.com/2022/04/ayurveda_oil_with_dosya.shtml ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 https://www.youtube.com/watch?v=z1SYvH5zA4Q&t=7s ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
髪と頭皮を健やかに保ち、つややかな髪へ導く ティラキタ ブリンガラージ ヘアケア オイル[BHRINGRAJA Hair Oil] 100ml
¥2,178
■アーユルヴェーダのヘアケアオイル 髪と頭皮を健やかに保ち、つややかな髪へ導くブリンガラージ ヘアケア オイルは、古代から伝わるアーユルヴェーダのレシピに則ったヘアケアオイルです。 ・髪と頭皮にうるおいを与え、健やかに保ちます ・乾燥によるフケやかゆみを防ぎます ・髪に自然なツヤとまとまりを与えます ・頭皮をすこやかに整え、清潔に保ちます また、頭皮のマッサージオイルとして使用することで、リラックスした時間をサポートします ■かわいい♪ アーユルヴェーダオイル こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルです。頭部を中心としたヘッドマッサージ、ヘアケアマッサージにご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいい瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。 側面に印刷されている花柄は、ジャイプールの伝統であるウッドブロックデザイン。手に取って、嬉しく思っていただける、素敵なパッケージです。インドやアーユルヴェーダが好きな方へのギフトとしても最適です。 ■CKKM Pharmacyとは CKKM Pharmacyはアーユルヴェーダの本場、南インド、ケララ州のコチにあり、1965年にDr KS Chandranによって設立されたアーユルヴェーダ専門の会社です。 ケララ州はまさにアーユルヴェーダの本場。南国の気候と植生がアーユルヴェーダにぴったりなのです。 会社設立自体は1965年ですが、同じ職業を親子代々受け継ぐことの多いインドですので、その歴史は100年以上にさかのぼります。高品質なアーユルヴェーダ製品を作り、伝統的なアーユルヴェーダの良さをインドのみならず、世界に伝えている会社です。 ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
すべての年齢層と髪のタイプに推奨されるヘアオイル ケサ ヘアオイル[Kesa Haircare Oil 100ml]
¥3,168
■ケサ ヘアオイルとは ケサ ヘアオイルは、アーユルヴェーダの調合に基づき作られているオイルです。すべての年齢層と髪のタイプに推奨されるヘアオイルで、頭皮、毛髪を清浄にし、毛髪の油分を補い、頭皮、毛髪をすこやかに保ちます。 頭皮と髪に適切な量を適用し、2〜3分間マッサージし、シャワーの前に30分間放置します。必要に応じてマイルドなシャンプーで洗い流してください。 ■ガラス瓶でかわいい♪ アーユルヴェーダオイル こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルで100%天然の素材だけから作られています。 TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいいガラス瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。 側面に印刷されている花柄は、ジャイプールの伝統であるウッドブロックデザイン。手に取って、嬉しく思っていただける、素敵なパッケージです。インドやアーユルヴェーダが好きな方へのギフトとしても最適です。 ■オイルが出づらいときは ココナッツオイルは20℃以下の環境で固まる特性があります。化学薬品を入れて固まらなくすることもできますが、ティラキタ取り扱い製品は、全て20℃以下になると固まり始めます。これは、乳化剤や安定剤などの化学薬品が一切入っていない証拠でもあります。 固まっている時は、優しい気持ちで手のひらで包んであげて3分から5分ほど待つと、使える程度のオイルが溶けてきます。 お急ぎの場合や量が必要な場合は、お風呂のお湯やぬるま湯で、優しく温めてあげてください。 ■CKKM Pharmacyとは CKKM Pharmacyはアーユルヴェーダの本場、南インド、ケララ州のコチにあり、1965年にDr KS Chandranによって設立されたアーユルヴェーダ専門の会社です。 ケララ州はまさにアーユルヴェーダの本場。南国の気候と植生がアーユルヴェーダにぴったりなのです。 会社設立自体は1965年ですが、同じ職業を親子代々受け継ぐことの多いインドですので、その歴史は100年以上にさかのぼります。高品質なアーユルヴェーダ製品を作り、伝統的なアーユルヴェーダの良さをインドのみならず、世界に伝えている会社です。 ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
髪や頭皮のケアに ティラキタ クリア マインド ヘア オイル[Clear Mind Hair Oil] 100ml
¥2,178
■髪や頭皮のケアに クリアマインド・ヘアオイルの中身は、アーユルヴェーダの伝統的なハーバルオイルである「Brahmi Tailam」です。 心地よい使用感と香りが特長のオイルで、アーユルヴェーダにおいて古くから用いられてきたバコパ・モニエラなどのハーブをベースに、厳選された植物成分をブレンドしています。 髪や頭皮のケアに使用されることが多く、オイルマッサージによりリラックスしたひとときをサポートします。日々のセルフケアタイムに取り入れることで、健やかなライフスタイルを後押しします。 ・適量を手に取り、頭皮や髪にやさしくなじませてください。 ・頭皮マッサージとして使用する際は、温めたオイルを使うとより心地よくお使いいただけます。 ・使用後はお湯やシャンプーなどで洗い流してください。 ■かわいい♪ アーユルヴェーダオイル こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルです。オイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいい瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。 側面に印刷されている花柄は、ジャイプールの伝統であるウッドブロックデザイン。手に取って、嬉しく思っていただける、素敵なパッケージです。インドやアーユルヴェーダが好きな方へのギフトとしても最適です。 中身は日本用に調整していない本場の本物ですので、皆様が嗅ぎ慣れない様々な香りがいたします。単純に清涼効果を狙ったオイルとは違う、アーユルヴェーダの国からやってきた香り、テクスチャ、マッサージ効果をお楽しみください。 ■CKKM Pharmacyとは CKKM Pharmacyはアーユルヴェーダの本場、南インド、ケララ州のコチにあり、1965年にDr KS Chandranによって設立されたアーユルヴェーダ専門の会社です。 ケララ州はまさにアーユルヴェーダの本場。南国の気候と植生がアーユルヴェーダにぴったりなのです。 会社設立自体は1965年ですが、同じ職業を親子代々受け継ぐことの多いインドですので、その歴史は100年以上にさかのぼります。高品質なアーユルヴェーダ製品を作り、伝統的なアーユルヴェーダの良さをインドのみならず、世界に伝えている会社です。 ティラキタwebサイト https://www.tirakita.com/cosme/ayurvedaoil.shtml
-
IPM アムラパウダー
¥2,160
SOLD OUT
食品認可のスーパーフルーツ。熱に壊れにくいビタミンCにポリフェノール、タンニン等豊富な栄養素を含む果実です。パウダー状なので手軽にお料理に活用し、健康管理に役立ちます。 Made in India 容量 100g
-
インカホホバオイル 100ml
¥2,750
ホホバオイルの特徴(インカ産含む) 皮脂に近い成分(ワックスエステル)で肌なじみがよい 酸化しにくく安定性が高い 保湿・抗炎症・バリア機能サポートに優れる 髪や頭皮、肌、ネイルケアなど全身に使用可能 --- ✨使用方法 ①【スキンケア】保湿オイルとして クレンジング後、化粧水の前に数滴を顔に伸ばす(ブースター効果) 乳液後に数滴をなじませて潤いを閉じ込める 肌の乾燥部分やかさつきにポイント使いも◎ ②【ヘアケア】 頭皮マッサージ:シャンプー前に頭皮に数滴をなじませてマッサージ → 5〜10分置いてシャンプー 毛先ケア:乾燥した毛先にごく少量をなじませて保湿・ツヤ出し ③【クレンジング】 メイクになじませてオイルクレンジングとして使用 蒸しタオルで拭き取り or 洗顔で流す ④【ボディケア】 お風呂上がりの濡れた肌に塗ると、水分とともに保湿 肘・膝・かかとなど乾燥しやすい部分に ⑤【ネイル・ハンドケア】 爪や甘皮に塗布してマッサージすると、ささくれや割れ防止に
-
アルピジョン 200ml
¥2,700
ひと拭きで皮脂汚れ・テカリ・ニオイをオフ クリアな肌へ導く 洗顔ウォーター スプレーするだけの新洗顔。 イオンの力※により、ニキビ・黒ずみ毛穴などの様々な肌トラブルへの効果が期待できます。 (※拭き取りによる皮脂汚れ剥離) 【使用方法】 4~5プッシュお顔に吹きかけた後、ぬるま湯で洗い流します。 タオルやティッシュなどで拭いてもOKです。 ALPS×ion 無限の可能性を引き出す。 もっとシンプルに、もっとピュアに、もっとクリアに。 余計なものはいらない。人への優しさだけを限りなく引き出す。 水に秘められた無限のチカラをどこまでも追及した、次世代の高機能アルカリミネラル還元水です。 ■ALPSion Water ALPSion Waterは、カラダに必要なミネラルをカラダのバランスに合わせて開発されました。 ミネラルバランスを整え、本来の美しさへと導きます。 ■日本アルプス深層地下水×独自の電気分解(特許製法) 独自製法で電気分解されたマイナスイオン水は、マイナス電気を多く持った特殊なイオン水です。 化学火傷や皮膚刺激性がなく、優れた安全性を発揮します。 ・安全性 無毒・無刺激で、膜タンパク質を分解しません。 ・浸透性 浸透力は水の約100倍。 肌の奥までなじんでいきます。 ・保湿性 試験結果から導き出す、優れた保湿性能を実現しました。 ・抗菌力 菌が繁殖できない環境が長期間持続します。 ・洗浄剥離効果 マイナス電子の反発作用により、汚れや皮脂を安全に除去します。 ・消臭効果 ALPSionを噴霧することで、悪臭を除去することが可能です。
-
IPM スパイスアーマラキ
¥1,650
ビタミンCが豊富な果実の粉末です。髪に使えば成長を促進する作用があり、肌に使えば若々しい肌に生まれ変わるのを助けてくれます。また、ミネラルや抗酸化物質の含有量も高く、飲むことで体の抵抗・免疫力を増強させる万能薬、若返りの薬としてアーユルヴェーダでは珍重されています。 Made in India 容量 100g
-
IPMヘナ
¥1,650
ヘナの葉に含まれる成分が白髪をオレンジ色に染色します。 髪と頭皮のトリートメント効果がとても高く、ハリとツヤ、コシがよみがえります。 アーユルヴェーダでヘナは、育毛や頭皮のトラブルだけでなく、不眠、関節の痛み、炎症、皮膚病、むくみなどに利用されます。 また肝臓や脾臓に良いので、浄血や毒素排出にも必要に応じて使われています。 Made in India 容量 100g
-
IPM インディゴ
¥2,200
頭皮の殺菌作用があり、髪に栄養を与え、かぶれのケアーをします。 ヘナ単独で白髪がオレンジ色に変わった部分にインディゴを加えると赤みが抑えられて色が落ち着きます。 Made in India 容量 100g
-
アルピジョン イオンシャワー 1000ml
¥8,500
ひと拭きで皮脂汚れ・テカリ・ニオイをオフ クリアな肌へ導く 洗顔ウォーター スプレーするだけの新洗顔。 イオンの力※により、ニキビ・黒ずみ毛穴などの様々な肌トラブルへの効果が期待できます。 (※拭き取りによる皮脂汚れ剥離) 【使用方法】 4~5プッシュお顔に吹きかけた後、ぬるま湯で洗い流します。 タオルやティッシュなどで拭いてもOKです。 ALPS×ion 無限の可能性を引き出す。 もっとシンプルに、もっとピュアに、もっとクリアに。 余計なものはいらない。人への優しさだけを限りなく引き出す。 水に秘められた無限のチカラをどこまでも追及した、次世代の高機能アルカリミネラル還元水です。 ■ALPSion Water ALPSion Waterは、カラダに必要なミネラルをカラダのバランスに合わせて開発されました。 ミネラルバランスを整え、本来の美しさへと導きます。 ■日本アルプス深層地下水×独自の電気分解(特許製法) 独自製法で電気分解されたマイナスイオン水は、マイナス電気を多く持った特殊なイオン水です。 化学火傷や皮膚刺激性がなく、優れた安全性を発揮します。 ・安全性 無毒・無刺激で、膜タンパク質を分解しません。 ・浸透性 浸透力は水の約100倍。 肌の奥までなじんでいきます。 ・保湿性 試験結果から導き出す、優れた保湿性能を実現しました。 ・抗菌力 菌が繁殖できない環境が長期間持続します。 ・洗浄剥離効果 マイナス電子の反発作用により、汚れや皮脂を安全に除去します。 ・消臭効果 ALPSionを噴霧することで、悪臭を除去することが可能です。
-
スヴァルナシャンプー
¥9,240
スヴァルナシャンプー Svarna Shampoo これ1本で、潤いもハリも満たされる。 アーマラキーの豊かな恵みを、髪と頭皮に Svarna Shampoo(スヴァルナシャンプー)は、保湿バランスを整える目的で、免疫力アップや強壮、若返り効果もあるといわれるスーパーフルーツ・アーマラキーの果実オイル成分(ピュアアーマラキーオイル100%)や、野草や薬効成分のある植物80種を複合発酵させた植物複合発酵水(酵素)など、優れた天然成分を贅沢に配合したシャンプーです。 SOMA & Svarna シリーズの中では唯一、化学成分(界面活性剤)が配合されていますが、一般的なシャンプーでは考えられないほど少量に抑えました。 また、頭皮の常在菌バランスも考え、防腐剤不使用でも製品が安定するよう、成分配合などを緻密に練り上げた“極上シャンプー”です。 ◎ノンシリコン ◎ノンポリマー ◎バター系脂不使用 ◎石油系成分不使用 ◎防腐剤不使用 Made in Japan 容量 400ml